料理レシピ

当日でも間に合う!手軽にクリスマス料理

目安時間 5分

 

こんにちは!

料理教室コンサルタントの『さき』です。

 

 

クリスマスの準備

明日はクリスマスイブですねー!

お子さんがいる家庭では特にバタバタと準備に追われて

ママ・パパは忙しい時期ですね!

 

 

クリスマスの準備といえば

・クリスマスケーキ

・クリスマスプレゼント

・クリスマスっぽいお料理の準備

などなど。

 

 

その中で、『クリスマスっぽいお料理』

 

ってみなさんどうされてますか?

 

何を作ろう・・と悩みますよね。

 

 

もしくは、作るのではなく

ケンタッキーチキンや、コストコのチキン

スーパーのオードブルなどなどを用意される方も見えるかとおもいます。

 

 

本格的なローストチキンを一度作ってみたいと思いつつまだ作ったことがない私です。

 

 

クリスマスのお料理に手をかけたいと思いつつも中々難しい!

 

でも、子どもも喜ぶしクリスマスっぽい料理を準備してあげたい!

 

そんな方におすすめのお料理をご紹介します!

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

映える!簡単!クリスマスっぽいお料理

★ホットプレートでチーズフォンデュ★

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【材料】

◎お好きな具材

・フランスパン

・ブロッコリー

・ヤングコーンorとうもろこし

・茹でたじゃがいも

・茹でたにんじん←クリスマスっぽい型抜きをするとなおよし!

・ウインナー

・プチトマト

・かぼちゃ

・オクラ

・さつまいも

などなど…

 

 

◎チーズソース

・チーズ(ピザ用やとろけるミックスチーズ等)250g

・片栗粉 小さじ2〜3

・牛乳 100ml

 

 

【作り方】

①耐熱皿にチーズと片栗粉を入れて、全体に片栗粉をまぶす。

②牛乳を加えレンジ(600w)にかけ2分かける。

③スプーンでかき混ぜてみて溶けてなければ追加で20秒ほどレンジにかける。

 

 

【食べ方】

ホットプレートの真ん中にチーズが入った耐熱皿を置く。

その周りに一口大に切った材料を並べて火にかけながら

チーズに絡めながら食べまくる!

 

 

→さらに美味しくなるコツ!

・牛乳50ml、生クリーム50mlにするとよりクリーミーな仕上がり

・大人のみの時は白ワインをプラスすると香りがグン!とワンランクアップ

 

 

もちのろんですがワインが進みますw

ので、飲み過ぎ注意!

 

温めながら食べられて、熱々!ハフハフ!がたまらない

ちょっと物足りないなぁ・・

って時は〆にチャーハンを食べたりもします。

おすすめなのでやってみてくださいねー!

 

 

P.S

ホットプレートでチーズホンデュは

我が家ではクリスマスメニューとしているのであえて普段は食べませんw

 

クリスマスだけ食べられるお料理にすることで子ども達は大喜びしてくれるんです!!

 

そして、

上の子は小学生の高学年なのですが

昨日、

『友達がサンタさんはいないとかいうんだよ!どうかしてるよね!』

と言っていましたw

 

その言葉を聞いて、もしかして?とは思い始めてはいるけれど

まだ信じているというか信じたい!という気持ちが見え隠れしていて

可愛いなぁと思った瞬間でした。

 

 この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

幸希(さき)
幸希(さき)

【100日後、料理教室コンサルになる!】 料理好きがこうじて、2019年5月にママカフェオープン! 愛知県で、出張族の為ほとんど不在の夫と子ども2人トイプードルと暮らしてます。 料理もお金も大好きな私が、2023年もっと多くに人を救いたい!と【お金のこと】【情報発信のこと】【法人経営のこと】を深く学び皆さんにお伝えできるよう実践中!! 料理教室を通してママの悩み子育ての悩みに新たなる視点をプレゼントできるコミュニティ運営にむけて活動中! コーチングや脳科学の知識も活かしつつ、悩み多きママを救います!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: